ハロウィンを季節のお花と楽しもう!
10月のイベントといえば、毎年10/31に開催される「ハロウィン」。
近年、季節のイベントとして定着し、子供から大人まで楽しめる仮装イベントも各地で開催されています。
楽しげなイベントの印象が強いハロウィンですが、起源は、ケルト人の収穫を祝い
悪い霊を祓う宗教的な意味合いのある行事であったと言われています。
日常に定着したイベントも改めて調べてみると、新たな発見ができて面白いですね!
仮装やお菓子パーティーを盛大に楽しむのも良いですが、今年はおうちで「ハロウィン」を楽しんでみませんか?
ハロウィンカラーのお花や、かぼちゃをつかったアレンジメントなど、
ハロウィン気分を楽しめるフラワーアイテムをたくさんご用意いたしました。
もちろん、この季節の誕生日や記念日のプレゼントとしても♪
この時期だけの限定フラワーアイテムをご紹介いたします。
\ハロウィンにピッタリなお花/
カボチャ
ハロウィンといえば、「カボチャ」を思い浮かべる方も多いのでは?
そのまま飾るのはもちろん、目や口をくりぬいてジャック・オ・ランタンにしたり、秋のお花を使った花束やアレンジメントのワンポイントとしてもおすすめです。
また定番のオレンジの他、近年では白いカボチャを使って大人ハロウィンを楽しむ方も!
ガーベラ
秋にも旬を迎える「ガーベラ」。
花色の種類が多いお花ですが、その中でも、黄色やオレンジ、赤など、ハロウィンや秋にぴったりな色のガーベラがおすすめです。同じ色でも、お花の中心部分の色が黒いタイプ(芯黒)か白いタイプ(芯白)、また、咲き方の種類でもイメージが変わります。
1輪だけでも気軽にハロウィン気分を味わえるお花です。
ケイトウ
風そよぐ穏やかな秋に、艶めくベルベットのように暖かみのある花をつける「ケイトウ」。
ガーベラの愛らしさとは違う、独特の個性をもつケイトウが、ハロウィンの少し怪しげな雰囲気を演出するのにぴったりのお花です。
ケイトウも花色が豊富で、その中でも原色の赤やオレンジ、くすんだ紫など、ハロウィンカラーがおすすめです。
ハロウィンにお花を飾りましょう!
楽しい雰囲気がお部屋を彩ります。



10月の花言葉はハロウィンにぴったり!
季節の花言葉を贈りましょう!



楽しいディズニーの世界を
ハロウィンにぴったりのアレンジでお届け!©Disney



ハロウィンに欠かせないもの、
それはかぼちゃで作る「ジャック・オ・ランタン」!
お花と一緒に飾るもよし、
ランタン片手にお菓子を貰いに行くもよし、
「ジャック・オ・ランタン」を手作りして、
より一層ハロウィンを楽しみましょう!

- ハロウィン用のかぼちゃ
- カッターまたはナイフ
- スプーン
- 油性ペン(クレヨンでも可)
- キャンドル型LEDライト





かぼちゃに顔を描く
油性ペンやクレヨンで、かぼちゃの表面に自分好みの顔を描きましょう。
かぼちゃの底をカットする
かぼちゃの中身をくり抜くために、かぼちゃの底をカットします。切り取った部分は後で使用するため、捨てずに取っておきましょう。
かぼちゃの中身をくり抜く
スプーンを使用し、かぼちゃの中身を くり抜きます。
ランタンの顔を作る
先に描いておいた下描きに沿ってナイフを入れます。しっかりかぼちゃを固定し、慎重にカットしましょう。
キャンドルを置く土台を作る
手順2で取っておいた、かぼちゃの底の部分にキャンドルを置きます。キャンドルがずれたり倒れたりしないよう、かぼちゃにくぼみを作る。
土台に本体をかぶせる
キャンドルの土台が完成したら、最後に本体をかぶせましょう。これで「ジャック・オ・ランタン」の完成です。