花を通じて女性の活躍や心豊かな暮らしを応援するため
頑張ってる彼女へ、頑張っているわたしに
「幸せの黄色い花」を贈りませんか?
1904年にアメリカ合衆国のニューヨークで、参政権のなかった女性が労働条件改善を求めて起こしたデモを受けて、 ドイツの社会主義者クララ・ツェトキンが、1910年の国際社会主義者会議で「女性の政治的自由と平等のためにたたかう」記念の日と提唱したことから始まりました。 1975年には国連によって「国際女性デー(International Women’s Day)」として制定され、日本でも「女性の生き方を考える日」として、さまざまな活動が行われています。
寒い冬が終わり春を告げる2~3月に花を咲かせる「ミモザ」「幸せの花」とされています。 イタリアでは3月8日を「FESTA DELLA DONNA(フェスタデラドンナ)=女性の日」とし、 男性から普段お世話になっている女性に旬のミモザをプレゼントする風習があり、3月8日は「ミモザの日」とも呼ばれるようになりました。
今年の国際女性デーには、男性から女性へ感謝を伝える他、女子同士で応援しあったり、そして頑張っている自分自身へ、「幸せの黄色い花・ミモザ」を贈ってみませんか?
近年、若い女性を中心に人気のある春のお花「ミモザ」。
ふんわりとまぶしい色鮮やかな黄色の花を咲かせ、
近くで見ると一つ一つが繊細で光の粒のように美しいお花です。
「ミモザ(アカシア)」の花言葉は「友情」「秘密の恋」「秘めた愛」。
「秘密の恋」という花言葉は、インディアンの若い男女が愛を告白するときにアカシア属の花を
贈ったことに由来するともいわれます。
この時期だけ楽しめる「幸せの花・ミモザ」を
プレゼントしてみませんか?
【商品価格】7,920円(本体価格:7,200円)
【配送期間】02月06日~03月31日
気持ち届けるメッセージ入りアクアバルーン。バルーンの中にミモザのアーティフィシャルフラワーが入った花束です。箱を開けた時の驚く笑顔が見えるよう。自立スタンド付きなので、そのまま飾ってお楽しみいただけます。ミモザの花言葉は「感謝」「優雅」「友情」。「Thank You」のメッセージが入った花束で、日頃の感謝の気持ちを込めてお届けします。
【商品価格】4,400円(本体価格:4,000円)
【配送期間】02月04日~03月31日
鮮やかな黄色が可愛いミモザのアーティフィシャルフラワーで作ったリースです。ミモザに合わせて可愛い小さなお花を集めました。リースは切れ目のないことから「永遠を象徴するもの」とされ、生命や幸福がいつまでも続くようにという願いを込めて古来から飾られていると言われています。3月8日はミモザの日。感謝の気持ちを詰め込んで贈ってみてはいかがでしょうか。
【商品価格】11,000円(本体価格:10,000円)
【配送期間】02月04日~03月31日
日比谷花壇シニアデザイナー筧久未子が贈るスペシャルギフト。ミモザカラーの優しい陽だまり色を集めたアレンジメント。摘んできたミモザをバスケットにふんわり活けたような、ナチュラルでやさしい印象のデザインです。3月8日は「ミモザの日」。この季節におすすめの贈り物です。
ヨーロッパでは「黄色」が春を象徴する色とされています。
見るだけで元気が出るビタミンカラーの黄色やオレンジのお花も
「国際女性デー」におすすめの贈り物です。
大切な方を応援したり、自分自身へのご褒美として!
見た目にも楽しい黄色いお花をご用意いたしました。
日頃、恥ずかしくて言えないことも、
思い切ってメッセージにしてみませんか?
無料でお付けできますので、
この機会にぜひ添えてみてはいかがでしょうか。
きっと喜んでくれること間違いなし♪
商品をカートに入れます。
ご希望のカードを選択してメッセージをご入力ください。
商品にメッセージカードをおつけしてお届けいたします。
3月8日の国際女性デーの他にも、春は様々な
花贈りのシーンがあります。
「花は自由なラブレター」。
大切なあの人へ、普段言えない感謝の想いを
花に込めて贈ってみてください。
ご利用いただけるカードは、VISA、MASTER、JCB、AMEX、ダイナースとなります。
商品の到着を確認してから、「コンビニ」「郵便局」「銀行」「LINE Pay」で後払い(NP決済)できる安心・簡単な決済方法です。
Amazon PayはAmazon.co.jpに登録されているクレジットカード情報を使ってご注文いただけるサービスです。
日比谷花壇は1872年(明治5年)に創業いたしました。庭園業を原点に、以来日本を代表するホテルへの出店、宮内庁からのご用命、重要な外交シーンの会場装飾など、花屋の域を超えて歴史の重要なシーンの数々に携わってきました。ブライダル、ショップ、EC、お葬式、法人営業、官民連携の6事業を基軸に、現在約16の多彩な事業モデルを展開。結婚披露宴でおなじみの花束贈呈は、実は日比谷花壇が70年以上も前に発案したもの。ブライダル会場の装花スタイル確立にも大きく貢献してきました。北海道から沖縄まで、全国の主要駅や百貨店、ホテルなどに約100店舗を展開しています。全国有数の生産者が育てる高品質なお花をお届けいたします。