• こんにちはゲストさま
母の日ギフト・プレゼント特集2024
  1. 花・花束を贈るフラワーギフト通販の【日比谷花壇】
  2.  > 
  3. 長寿祝い プレゼント特集 基礎知識とおすすめの花

クイック配送

最短で03月21日にお届けできます。
対象商品をさがす

お花屋さんの手渡しお届け

全国送料無料
お花屋さんが手渡し
おまかせデザイン

全国お花屋さんネットワーク

「イーフローラ」で贈る

海外に花を贈る

日比谷花壇グループの「イーフローラ海外フラワーサービス」をご利用ください。
詳しくはこちら

長寿祝い プレゼント特集 基礎知識とおすすめの花

長寿祝い特集 長寿祝い特集

長寿祝い商品を全て見る

還暦、古希、米寿などのお祝いに。
これまで育ててくれた両親や、
遠くに住んでいる祖父母に、
感謝の気持ちを込めて
長寿を祈願する縁起の良いお花を贈りませんか?

長寿祝いとは

鶴と亀のイラスト

長寿のお祝いは、還暦、喜寿、米寿祝いなどがあり「賀寿」として総称されています。
賀寿は、還暦に始まり必ず数え年で61歳(満60歳)の誕生日や敬老の日などにあわせてお祝いをします。その他の賀寿祝いは通常は数え年ですが、満年令でお祝いすることもあるようです。長寿のお祝いにあわせて、大切な方へフラワーギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。

長寿祝いの種類とお祝いの色

赤:還暦

生まれた年の干支に還ることから、「還暦」と呼ばれるようになりました。60歳の節目を祝います。
赤子に戻り人生を一巡回ってもう一度生まれ変わるという意味合いから、「赤いちゃんちゃんこ」を贈るという風習が生まれました。
また、男性の場合、還暦になる年は厄年と重なっています。赤いものは昔から縁起が良く、魔除けや厄除けとして親しまれていました。
今では、赤いちゃんちゃんこに代わり、赤にまつわるものをプレゼントする方が多いようです。

紫:古希・喜寿

古希は中国の唐の詩人・杜甫のよんだ詩「曲江(きょっこう)」の、『酒債は尋常行く処に有り人生七十古来稀なり』という部分“人生70歳まで生きるのは稀である”に由来していています。70歳の節目を祝います。

喜寿は、「喜」の字の草書体「㐂」(七を3つ重ねた形)が、“七十七”と読めることに由来しています。中国古来から伝わった「還暦祝い」や「古希祝い」とは違い、喜寿祝いは日本発祥のお祝いです。77歳の節目を祝います。

黄:傘寿・米寿

傘寿は、漢字の成り立ちが由来となっており、「傘」の略字が八と十を重ねた形(仐)となり、その形が八十と読めることから「傘寿」と呼ばれています。その他には、「傘を開いたときの形が末広がりで、縁起が良いから」という説もあります。80歳の節目を祝います。

米寿も、漢字の成り立ちが由来となっており、「米」の字を分解すると八十八と読めることから「米寿」と名付けられました。江戸時代から広まったといわれ、「米(よね)の祝い」といわれることもあるそうです。88歳の節目を祝います。

白:卒寿・白寿

卒寿は、「卒」の略字「卆」が九十と読めることから、卒寿の名前がついたとされています。また、卒寿の別名を「鳩寿(きゅうじゅ)」と言います。その理由は「鳩」の字の中に「九」の文字が含まれており、「鳩」の音読みが「きゅう」であることが理由だそうです。90歳の節目を祝い、「卒の祝」とも言われています。

白寿は、百から一を引くと「白」となり、また百から一を引くと九十九になるところからことから「白寿」と呼ばれています。99歳の節目を祝います。

長寿祝い早見表

還暦
61歳(満60歳)1964年生まれ(昭和39年)
緑寿
66歳(満65歳)1959年生まれ(昭和34年)
古希
70歳(満69歳)1955年生まれ(昭和30年)
喜寿
77歳(満76歳)1948年生まれ(昭和23年)
傘寿
80歳(満79歳)1945年生まれ(昭和20年)
米寿
88歳(満87歳)1937年生まれ(昭和12年)
卒寿
90歳(満89歳)1935年生まれ(昭和9年)
白寿
99歳(満98歳)1926年生まれ(大正15年/昭和元年)

長寿祝いのお花人気ランキング

「和」のテイストをイメージしたデザイン

眺めているだけで心がなごむ
「和」をイメージした新作のアレンジメントをご紹介。

長寿のお祝いの色からさがす

長寿祝いのそれぞれのお祝いの色からお選びいただけます。

還暦のお祝いにおすすめの「赤」の花

古希・喜寿のお祝いにおすすめの「紫」の花

傘寿・米寿のお祝いにおすすめの「黄」の花

卒寿・白寿のお祝いにおすすめの「白」の花

予算からさがす

予算に合わせてお祝いのお花をお選びいただけます。

3,000円~の長寿祝いにおすすめの花

5,000円~の長寿祝いにおすすめの花

10,000円~の長寿祝いにおすすめの花

20,000円~の長寿祝いにおすすめの花

スタイルからさがす

花瓶の用意がなくても飾ることができるアレンジメントや、お手入れ簡単なプリザーブドフラワー。
贈る方の事を考えてお花のスタイルで選んでみませんか?

長寿祝いの花贈りガイド

Flower Gift Gide by HIBIYA-KADAN

鶴と亀の水引

還暦(60歳)や古希(70歳)、喜寿(77歳)といった長寿の節目には、日頃の感謝やいつまでも元気でいてくださいという気持ちを込めてお祝いしたいものです。明るく華やかなフラワーアレンジメントや蘭の鉢植といった高級感のあるお花をお贈りすると、長寿のお祝いの席も一層華やかなものになるでしょう。

贈り方のアドバイス

赤いダリアと扇子、水引

お祝いごとですのでお花は明るく華やかな色合いを選びましょう。ご家族やご親戚、親しい人から、益々の長寿を祈念したお祝いの言葉をメッセージカードに添えて贈りましょう。

お祝いの席でお渡しするには花束がおすすめです。ご自宅にお送りするなら長く楽しめるプリザーブドフラワーやラン鉢がおすすめです。

長寿祝い 祝い方

おばあちゃんにプレゼントを渡す孫とその母親

お祝いをされる方が主催となりお祝いの会を開いていましたが、現代では家族や身近な人がお祝いの会を開くことが一般的なようです。長寿祝いでは祝いの品を年齢の区切りごとに贈りますが、何か決まったものをあげるという風習や決まりはありません。お祝いは、何よりもご当人様の喜ぶことをして差し上げることがもっとも大事だと言えるでしょう。

贈り方のマナー

長寿祝いは「いつまでも元気でいてほしい」という願いが込められるため、良かれと思えても「老眼鏡」や「補聴器」といった、老いを感じさせる物は贈らない方が良いといわれているようです。縁起が悪いとされるものは他にも、このようなものがございます。

  • 「ハンカチ(手布)」:てぎれ とも読み「手切れ」の意味に重なるため
  • 「櫛」:くし から「苦」と「死」を連想するため

長寿祝いの金額の相場

プレゼントの金額の相場は、平均10,000円です。贈る相手が両親の場合は2~3万円、祖父母の場合は1~2万円、親戚などの場合は1万円前後、それ以外の場合は数千円程度とされています。基本的にプレゼントの予算は相手との関係が近しいほど高くなります。しかし、気持ちの問題となりますので、金額にこだわる必要はありません。ご事情に合わせ、自分たちができる予算範囲で長寿祝いを贈るのが良いでしょう。

関連特集からさがす

長寿のお祝いに、何を贈ろうか思い悩んでしまう方に。
日比谷花壇こだわりの商品をご紹介します。

配送料金

商品1点につき、配送料をいただきます。
商品ごとの配送料は商品ページまたはレジページにてご確認ください。
※配送先が同一の場合でも、商品1点ごとにご負担いただくことをご了承ください。

お支払い方法について

クレジットカード

ご利用いただけるカードは、VISA、MASTER、JCB、AMEX、ダイナースとなります。

VISA、MasterCard、JCB

後払い(NP決済)

商品の到着を確認してから、「コンビニ」「郵便局」「銀行」「LINE Pay」で後払い(NP決済)できる安心・簡単な決済方法です。

NP後払い 商品確認後、請求書で「後から」お支払い

Amazon Pay

Amazon PayはAmazon.co.jpに登録されているクレジットカード情報を使ってご注文いただけるサービスです。

Amazon Pay

日比谷花壇について

日比谷花壇は1872年(明治5年)に創業いたしました。庭園業を原点に、以来日本を代表するホテルへの出店、宮内庁からのご用命、重要な外交シーンの会場装飾など、花屋の域を超えて歴史の重要なシーンの数々に携わってきました。ブライダル、ショップ、EC、お葬式、法人営業、官民連携の6事業を基軸に、現在約16の多彩な事業モデルを展開。結婚披露宴でおなじみの花束贈呈は、実は日比谷花壇が70年以上も前に発案したもの。ブライダル会場の装花スタイル確立にも大きく貢献してきました。北海道から沖縄まで、全国の主要駅や百貨店、ホテルなどに約100店舗を展開しています。全国有数の生産者が育てる高品質なお花をお届けいたします。

  • プライバシーマーク